Let's Vibe Coding!


 

毎日ChatGPTの話題で申し訳ないですが、今日もまたChatGPT関連のお話です。

 今、ChatGPTにはエージェントモードが実装されています。

最初はこのエージェントモードってどんな時に使うんだろ?と思って、ChatGPTに尋ねたところ、なんとなくこれはトレードに使えるんじゃないか?と閃いて、議論に議論を重ねて、まずはこれやってみよう!というものが見つかりました。

なにに使うのかってことですが、今、毎朝チャートを開いて、4時間チャートをもとに、本日の市況分析および戦略立案をしてもらっているわけですが、これを自動化できないかな?ということで、サーバー的に24時間PC稼働している必要がありますが、勝手にChatGPTエージェントモードが朝にMT5チャートを取りに行って、勝手に市況分析および戦略立案をして、勝手にメールで配達、というイメージのワークフローを考えたというわけです。 

実際には、メールではなくObsidianというノート機能みたいなアプリがあるので、そちらに送ってもらうことにしたんですが、言うは易く行うは難しの典型で、これを実装するのにどれだけ大変か思い知りました。

具体的には、ちょっと難しいと思いますが、

MT5(EA) → Drive同期 → ChatGPTエージェント → GAS Webhook → DriveのVault/Inbox → Obsidianに自動反映 

とこんな感じです。

 

これ、→のところ1つ1つに作業があって、超大変なんです。

基本的にはペアプロ的にChatGPTがコードを生成し、わたしが該当アプリに組み込む、という作業が延々と続くんですが、なにせなかなかうまく行かなくて、エラー⇔デバッグの連続です。

今、昨日はやっとのこと5番目のDrive‐Obsidian間をつなぐ、というところだけ完成しました。

ゼロからの立ち上げということもあり、3時間以上掛かりました…。

 

気長にやっていこうと思いますが、これが完成したら、毎日朝刊が届くように、自動で最新のチャート分析と戦略が送られてくるということになります。

わたしはそれを開いて見るだけ、ということですね。

 

これ、もったいないから、メルマガみたいにして、それこそ朝刊みたいに配布しようかなとも思ったんですが、それはそれでまた面倒なので、一人で楽しむことにしました😓

 

8月15日の結果

ポンド円 +10pp (incl. 1 -20pp)

 

 

またね✋

 

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

 もう過疎化しているブログランキングですが再開しました💕

現在ランキング6位!ポチっと押して応援してね🐶 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿