トレーダーはメタ認知能力が必要です

 


最近知ったとっても素敵な方です。

自分の身体的経験を通して、真理に到達された方だなと思っています。

一見簡単な内容のようで、実はかなり難しい内容が多いのですが、このお話が分かってくると、真理の片鱗が見えてきます。

 

なんでこの動画を紹介したのかと言うと、トレードにも通じるものがあるなと思ったからです。

NotebookLMにこの辺りをまとめてもらったので、まずはまとめをご覧ください。

 

このフレーズが伝えるスピーカーの主張の核は、以下の点に集約されます。
 
「貧しいマインド」の反映と強化
スピーカーは、「そうは言ってもさあ、みたいにこうやって跳ね返していると、やっぱりそれって貧乏なんです、貧しいんです」と述べています。これは、本来は常に多くの豊かさや機会が自分に流れ込んでいるにもかかわらず、それを無意識のうちに拒絶している状態を指します。この拒絶こそが、その人自身の内面の「貧しさ」を反映し、さらに強化してしまうと指摘しています。
 
受け取る「器」と「間口」の重要性:
 「あなたのもとには本当はいっぱい流れてきているのに、認めてなるものかっていう風に突き返しちゃっているんです」という言葉は、まさに受け取る側の「器」や「間口」の問題を示しています。スピーカーはアルバイト経験を例に挙げ、「本人の受け取る器次第」であり、「受け取るという気持ち方向性をちゃんとそこに向けたらば、すごく積極的に色々なものがたくさん入ってくる」と語っています。この「突き返す」行為は、「世界に対して、人に対して、社会に対して、自分がこう受け取るという間口をパカッと開いてあげていない」状態そのものと言えます。
 
「ある・ない」の二元論からの超越の妨げ:
 スピーカーは「お金がないとかお金があるとかって言ってるうちは、お金にについて全然興味がない」と語り、お金の本質は「ある・ない」で測れるものではないと強調しています。流れ込んでいる豊かさを「認めてなるものか」と突き返す行為は、この「ある・ない」という二元論に囚われ、お金の真の「正体」を見ることができていない状態であり、視座が高まっていないことの証左とも言えます。
 
創造の源泉である自分自身への認識の欠如:
 スピーカーは、「お金が創造の源なのではなく、あなた(私たち)が創造の源」であると述べています。流れ込むものを突き返すということは、この自身の内なる創造性や豊かさの源泉を認識せず、外部からの恩恵を拒否することで、結果的に自身のエネルギーを枯渇させてしまうことにつながります。
 
 
このように、この印象的なフレーズは、私たちが自身の経済的現実を変化させるために乗り越えるべき、意識やマインドにおける具体的な課題を浮き彫りにしています。それは、自分自身の中にある「貧しさ」を手放し、豊かさを受け入れるための「器」を開くこと、そして何よりも自分自身が創造の源であるという高い視座に立つことの重要性を、改めて強く訴えかけるものと言えるでしょう。

 

言いたいこと伝わりましたでしょうか?

なんでこれがトレードと関係するの?と思った方もいるかもしれません。

でも、わたしはこの動画のお話を聞いているときに、ありありとトレード初心者のとき、そして今のチャートに対する感情のクオリアが全く異なっていたことに、はっ!と気づいたんです。

 

なんというか、チャート、そしてその裏側にある市場、そしてその先にいる投資家・投機家たち、そうした存在たちのオーラに初心者の頃はビビりまくっていた、気後れしていたなーと、わたしの記憶の感情クオリアを探ってみると、思い出しました。

一方、今はどうかというと、そんなもの何も見えていないんです。

感情クオリアが存在しない。

全く気後れしていないんです。

ある意味、上から目線(笑) 

そもそもお金として見えていないし、トレードとして構えていないし、仕事とも思ってない。

 


 

高橋名人のこの感じです!

もう攻略できて当たり前といったオーラ。

自信が漲っているオーラ。 

高橋名人の表情や態度をしっかり観察してください。

嘘でもいいからこの感じが必要なんです。 

 

 

以前から何度も書いていますし、プロフィールにも書いていますが、わたしはトレードは野生動物たちの代理として世界や人類と闘っている、そんな気持ちでトレードしています。

なんというか、責任感が桁違いというか、ある意味でガチなんですよ。

わたし自身は”無添加な”生活が出来ればそれで満足なので、旅行もしなければ外食もしないし、お洒落着としての洋服もほとんど買わない(買うのは犬の散歩のときのスポーツウェア&シューズくらい)。 

幸い、ハニーも生活に無頓着な人なので、贅沢とは程遠い生活が出来ています(ちなみにハニーはエリートサラリーマンで年収はビックリするくらい貰ってますので、それで十分すぎる生活が出来るというのも、わたしが勝手出来てる大きな要因ではあります)。

別に贅沢を敵と思ってるわけではなく、そんなことより、明日命を奪われるかもしれない危機に瀕している野生動物を考えたら、ふんぞり返って贅沢な暮らしをしていることが心から恥ずかしいと思うからです。

もちろん、焼け石に水なのは分かっています。

でも、命を奪われるその間際まで、せめて幸せに生きてほしい、その一心でトレードしています。

世界と、人類と闘うには、唯一といっていい武器であるお金が必要なんですよ…。 

そんな気持ちでトレードしていたら、なぜかヒントや気づきが”降ってくる”し、 実際に結果がついてくるようになりました。

近くの山に棲む、昔はタヌキやトンビ、カラスたち、今はイノッチやスズメたちにせっせとご飯をウーバーしていますが(笑)、そうすると彼らは宇宙を通して、恩返しをしてくれます。

わたしの出発点はそこからかなと思います。 

そこから始まって、満を持して、世界へ進出、という。 

 

ちょっと話が逸れましたが、トレードが上手くなるためには、お金に執着することをやめてみましょう、ということが言いたかったんです。

消費する生活、人生にさよならしませんか、ということです。

そうすると、不思議とトレードが上達して、結果が出るようになりますよ、ということです。

 

この動画をしっかり理解できるまで、何度も何度も見返してほしいなと思います。

この動画に宇宙の真理がはっきりと語られています。

宇宙の真理というトレンドに乗る。

そのトレンドフォローによって、いとも簡単にトレードで稼げるようになる。

そういうことです。

 

8月22日の結果

ポンド円 1 +20pp

 

日中、動きがあまりになかったので、週末だし無理しないでおこうと思ってました。

停滞したので決済して、もうおしまいといった感じだったのですが、なんですか?あの急落は。

なにかあったんでしょうか。

なんとなくここからスイング系の下落トレンドが始まりそうな予感がしています。

大きく取れる相場がやってきそうで、とても楽しみです。

 

 

またね✋

 

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

 もう過疎化しているブログランキングですが再開しました💕

現在ランキング6位!ポチっと押して応援してね🐶 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿