トレードプランの改良

 


お久しぶりです。

みなさんお元気ですか?

 

日米首脳会談も無事終わり、皆さん思うところがいろいろとあるでしょうが、これでようやく日本という国が再スタートを切ることが出来ました。

 

アメリカも日本も、過去の負の遺産、グローバリストたちが引っ掻き回したその後始末っていうのは本当に大変だなと思います。

 

さて、トレードのお話。

最近トレードプランを実は変更しました。 

ずっと、スポーツのお仕事があったために、トレード自体は出来ていなかったんですが、暇を見てはチャートを観察していて、なんかもっと楽な方法無いかなと考えていたんですね。

 

そしたら、ふとずっと以前にアイデアとしては出ていたトレードプランを思い出し、それを元に深堀りしていったんです。

すると、あれ?こうしたらいいのか…と気づいて、そこから最新のトレードプランを練り上げました。

 

簡単に言えば、なんのことはない、時間軸を上げたMAを入れることで、大き目のトレンドを意識するようにする、というだけのことです。

つまり、今チャートにはMAが2本描かれているということになります。

 

たったそれだけなんですが、なかなかいい感じになっています。

以前ほどなんでもかんでもチャンスになる、ということは無いんですが、その分、大き目のトレンドを背にすることで、安定感が増すというメリットがありますからね。

今はそっちを重視することにしました。

メンタル負荷的なものとして。

 

なので、あーここからは戻っていくなと分かっても、大き目のトレンドには逆らわないということを遵守して、そこは見送ることにしています。

 

今日はなんでしょうか。

アメリカとのディールが不利すぎて、それで相場が下がったのかな?

ま、どうでもいいことですが。

(お米の減反政策だけは賛同しかねます) 

 

 10月28日 結果

ポンド円 1 +140pp

ずっと昔に引いていたラインで決済。

ぴったり止まったので、我ながら良いラインを引いたなと思う(笑)

トレンドに乗っているという気持ちは、こういう時に心理的安定感が大きい。 

 

ではまたね。


にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

 もう過疎化しているブログランキングですが再開しました💕

ポチっと押して応援してね🐶 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿