とりあえず積み立てていこう。

 


ここ数年の金価格の上昇の意味が勉強不足もあって分からないでいたのだけれど、また、マドモアゼル愛さんがドル防衛のために金を売り続けて価格を抑えているということを何年も前から言い続けられていて、その意味もどういうことなのかいまいち理解できなかったのだけれど、この動画ですべて理解できました。(遅い…遅すぎる…)

 

そうなると、先生が提案されているように、金のドルコスト平均法での積み立て、これを今すぐやるべきだと思いました。

 なにも考えなくていいんだもん、こんな楽なことはない。

これは毎日寝て食べてお風呂入って…という一連の生活の流れと同じように、むしろ同列に加えて、金の積み立てをしていけばいいんだと思います。

 

金の現物もありますし(田中貴金属の純金積み立てがオススメ)、金価格連動型ETFもあります。

金鉱山株などもありますが、調べてみると、案外連動していない株もあるので、これはちょっとドルコスト平均法には向かない。

 

為替リスクがこれからありますが、わたしとしては、NYSEのGLDとPHYS、田中貴金属の3本立てで積み立てていこうかなと思います。

 

BRICSがデジタル通貨UNITを基軸通貨とするのはもう確定していて、そのための中国での社会実験が行われていたわけだから、これは間違いがありません。

先生がおっしゃるように、そうなるとまだまだ金を確保していく必要があるわけなので、 数年で4倍というのは本当だろうと思います。

為替リスクはあるものの、そこはFXでリスクヘッジしておけばいいわけなので(為替差益で儲ける)、まったく別次元で、金の積み立てをしていくのはいいことづくめです。

 

えー!?こんなに金価格が上昇して、天井じゃん。

 

たしかに。

でも、動画での解説を理解したならば、ここが天井ではないことは一目瞭然です。

値ごろ感、という洗脳から、トレーダーは脱却しなくてはいけません。

 

FXでデイトレードで日銭を稼ぐ。

金の積み立てで、生涯資産形成をする。


この2本立てで、これからはやっていこうと思います。

 

 

みなさんはどう思われましたか?



ではまたね。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿